【アークナイツ】イベント「闇夜に生きる」ドロップ・報酬

スポンサーリンク

★4カッター、★5シャマレのお知らせが来たことで、そろそろ来るのではないかと思われるイベント「闇夜に生きる」についてまとめていきます。
12月8日本日、開催が告知されましたね!(もろもろ追記・修正済みです)

スポンサーリンク

● イベント概要

イベントシナリオを楽しみながらイベントアイテム「名無しのタグ」を集め、報酬と交換するイベントです。
参加条件は1-10クリアなので、まだクリアできていない方は急いでクリアしておきましょう!
名無しのタグ

また、イベント「闇夜に生きる」では、限定オペレーターである★5シデロカを入手できます。
★5シデロカの詳細はこちらで紹介しています

・開催期間 / 報酬受取期間

イベント開催期間:2020年12月10日(木)16:00~12月31日(木)3:59
 ◇高難易度
  敗色の戦線:2020年12月17日(木)16:00~12月31日(木)3:59
  戦火の追想:2020年12月24日(木)16:00~12月31日(木)3:59
  ※高難易度では、初回クリア以降、イベントアイテムをドロップしません。

報酬受取期間:2020年12月10日(木)16:00~2021年1月7日(木)3:59
 ◇一部の報酬は、2020年12月24日(木)16:00に追加されます。

・交換所「スカーモール」の報酬

★5シデロカの印を全て交換するためには「名無しのタグ」が1,400枚必要です。
その他の報酬の交換には、最初から用意されている報酬分4,859枚+後日追加分2,190枚で計7,049枚必要のため、合計で8,449枚の「名無しのタグ」が必要になります。
ここからステージ初回クリア報酬960枚とサブミッションクリア報酬860枚を差し引くと、残りは6,629枚です。
周回では理性1に対し1枚の「名無しのタグ」が固定で獲得できるため、必要な理性は6,629となります。(★3評価クリアの場合)
イベント開催期間が20日間と12時間なので、期間中に自然回復する理性は4,920です。理性回復剤や源石を使用しないと全ての報酬の回収はできない可能性が高いです。

報酬アイテム名交換可能数1つ交換するのに
必要な名無しのタグ数
★5シデロカの印1つ目1200
★5シデロカの印2つ目1240
★5シデロカの印3つ目1280
★5シデロカの印4つ目1320
★5シデロカの印5つ目1360
スカウト券3150
SoC強化剤440
融合剤5100
上級源岩1030
融合ゲル1030
RMA70-241040
七都のウッドパネル1100
木目調の天井アーチ上1100
木目調の天井アーチ下1100
ソファ4名席B1100
七都風ライト325
中級アケトン1510
熾合金1510
龍門幣5,0001007
上級作戦記録×2255
中級作戦記録×2503
初級作戦記録×21201
アーツ学Ⅲ254
アーツ学Ⅱ502
初級源岩402
初級エステル254
初級装置155
初級前衛SoC46
家具パーツ×102002

↓ 12/24追加された報酬 ↓

報酬アイテム名交換可能数1つ交換するのに
必要な名無しのタグ数
合成玉×34001
SoC強化剤240
ナノフレーク2100
D32鋼2100
上級アケトン540
上級熾合金535
中級装置1015
中級源岩108
龍門幣5,000307
上級作戦記録×2155
中級作戦記録×2303
初級作戦記録×2501
アーツ学Ⅲ104
アーツ学Ⅱ202
家具パーツ×101002
龍門幣×20(制限なし)1

・各ステージ初回報酬の名無しのタグ数

各ステージの初回クリア時は以下の表のとおり名無しのタグを獲得できます。(すべてクリアで960枚獲得可能)
また、この表以外にも各ステージや強襲作戦で初回クリア報酬として源石が獲得できるため、できるだけクリアしていきましょう。

ステージ名初回クリア時獲得
名無しのタグ枚数
DM-120
DM-220
DM-330
DM-430
DM-540
DM-640
DM-750
DM-850
DM-EX-160
DM-EX-260
DM-EX-380
DM-EX-480
DM-EX-5100
DM-EX-6100
DM-MO-1200

・サブミッション「ヒットリスト」一覧

サブミッションクリアで獲得可能な名無しのタグ数は最大で860枚です。

ミッション内容報酬
DM-1をクリア名無しのタグ×20
DM-1を★3評価でクリアコピー版名画(家具)
DM-2をクリア名無しのタグ×20
DM-2を★3評価でクリアレプリカ版名画(家具)
DM-3をクリア名無しのタグ×30
★5シデロカ
DM-4をクリア名無しのタグ×30
DM-4を★3評価でクリア七都風壁紙(家具)
DM-5をクリア名無しのタグ×40
DM-5を★3評価でクリア七都風の床(家具)
DM-6をクリア名無しのタグ×40
DM-6を★3評価でクリア大きな宣伝パネル(家具)
DM-7をクリア名無しのタグ×50
DM-7を★3評価でクリアレストラン看板(家具)
DM-8をクリア名無しのタグ×50
DM-8を★3評価でクリアソファ4名席A(家具)
DM-EX-1をクリア名無しのタグ×60
DM-EX-2をクリア名無しのタグ×60
DM-EX-3をクリア名無しのタグ×80
DM-EX-4をクリア名無しのタグ×80
DM-EX-5をクリア名無しのタグ×100
DM-EX-6をクリア名無しのタグ×100
DM-EX-6強襲作戦をクリアパネル「熱情」(家具)
イベントステージで敵を1,000体撃破名無しのタグ×20
イベントステージで敵を5,000体撃破名無しのタグ×30
イベントステージで敵を10,000体撃破名無しのタグ×50

・配布オペレーター

★5シデロカ

自らHPを回復しながら、敵に術ダメージを与えることができる前衛オペレーターです。
DM-3ステージをクリアすることで入手でき、交換所の印を使って潜在強化することができます。
シデロカの詳細は「★5 シデロカ 「闇夜に生きる」配布オペレーター」をご覧ください。

・信頼度の上がりやすいオペレーター

★6 ファントム
★5 シャマレ / シデロカ
★4 カッター
イベント期間中、以上4名のイベントステージでの獲得信頼度が50%アップします。

・周回のおすすめステージ / ドロップ素材

中級糖原
 DM-6でドロップ
 1ドロップあたりの理性期待値…約22
合成コール
 DM-7でドロップ
 1ドロップあたりの理性期待値…約23
中級異鉄
 DM-8でドロップ
 1ドロップあたりの理性期待値…約28

どの素材も最高効率クラスとなっています。名無しのタグ集めも兼ねて、ぜひ周回しましょう!

● ギミック再登場

源石気流発生装置

闇夜に生きるイベントステージでは、ギミック「源石気流発生装置」が再登場します。
マップ上に、前方3マスに気流を排出する装置が配置されます。この気流の範囲内では以下の効果が発生します。

に対して
 同方向に移動する敵の移動速度上昇 / 逆方向に移動する敵の移動速度低下
味方に対して
 同方向に配置した味方の攻撃力上昇 / 逆方向に配置した味方の攻撃力低下

● 限定家具の販売

・限定家具テーマ「七都風レストラン」

七都風レストラン

販売期間:2020年12月10日(木)16:00~1月7日(木)3:59
ほとんどの家具はイベント報酬(交換所・サブミッション)で入手できますが、一部販売のみでしか入手できない家具があります。

● まとめ

イベントストーリーや限定オペレーターの配布ももちろんうれしいですが、日々の育成で沢山必要になる中級糖原合成コール中級異鉄がたくさん集められるイベントです。また、報酬になかなか入手しづらいSoC強化剤もあるようので、ぜひ取っておきましょう。

報酬が多い分周回も沢山必要になるため、素材集めを兼ねて源石を割るかどうか、悩むことになりそうですね。開催期間が20日間と12時間と長めなので、コツコツ頑張っていきましょう。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました