今回は上級装置、上級アケトンについて効率の良い入手方法をまとめていきます。周回の際の参考になれば幸いです。
● 上級装置の入手方法

上級装置は4-10、5-1の2ステージのみで【稀有】な確率でドロップします。直接ドロップを狙うより、材料を集めて加工所で生産した方が効率が良いです。レシピは以下の通りです。

もし直接のドロップを狙う際は、中級装置が通常報酬の【低確率】にも設定されている4-10がおすすめです。
では、それぞれ最も効率の良い入手方法を紹介していきます。
・中級装置

ドロップもしくは初級装置からの加工が可能です。
3-4、4-10、5-10、6-16で【低確率】でドロップします。
その他では、4-1、4-3、4-4、4-6、4-7、4-10、5-1、5-2、5-5、5-9、6-3、6-14でドロップが狙えます。
3-4で中級装置の直接ドロップを狙うのが統計上最も理性効率が良いです。
・中級源岩

ドロップもしくは初級源岩からの加工が可能です。
6-5だと【中確率】でドロップ、2-4、4-6では【低確率】でドロップします。
その他では4-1、4-3、4-4、4-6、4-7、4-10、5-1、5-2、5-5、5-9でもドロップが狙えます。
1-7で下位素材の初級源岩を集めて加工する(1-7は初級源岩が【確定】ドロップ。中級源岩のドロップはありません)のが最も理性効率が良くおすすめです。
・砥石

生産不可のため、ドロップを狙うしかありません。
ドロップするのは、通常枠の【低確率】だと3-3、4-8、5-7、6-14です。
その他枠だと、3-8、4-5、4-8、4-9、S4-2、S4-5、S4-8、5-4、5-8、6-2、6-4、6-10、6-15、S6-1、S6-4でドロップを狙えます。
おすすめは最も理性効率が良い3-3です。もし上級砥石も一緒に集めたい場合は、少し効率は落ちますが4-8も選択肢に入ります。
また、もし異鉄(頻繁に使う素材です)も同時に集めたい場合は、初級異鉄がドロップしやすい5-7もおすすめです(4-8と同程度の効率で集められます)
● 上級アケトンの入手方法

上級アケトンは4-5、5-8の2ステージのみで【稀有】な確率でドロップします。上級装置と同じく、直接のドロップよりも加工所で生産を行う方が効率的です。
もし直接のドロップ狙いで周回するなら4-5の方が理性効率が良いのでおすすめです。また、材料になる中級アケトンのドロップも狙えます(その他枠ですが、まあまあの確率で落ちます)。
上級アケトンも中級アケトンだけでは生産できないため、以下のレシピの材料を集める必要があります。

・中級アケトン

ドロップもしくは初級アケトンからの加工が可能です。
通常報酬のドロップでは3-1、4-5、5-8、6-8で【低確率】でドロップします。
その他枠では3-8、4-5、4-8、4-9、S4-2、S4-5、S4-8、5-4、5-8、6-2、6-4、6-10、6-15、S6-1、S6-4でもドロップが狙えます。
中級アケトンの最も理性効率の良いドロップステージは3-1なので、ここの周回がおすすめです。
もし確実に数を増やしたい場合は、3-7で【確定】ドロップする初級アケトンを集めて加工しましょう。(※3-7では中級アケトンはドロップしません)
・中級糖原

直接ドロップを狙うことも、初級糖原を加工所で生産して入手することもできます。
直接ドロップの場合は、通常報酬として2-5、4-2、5-2で【低確率】でドロップします。
その他枠では、4-2、S4-1、S4-3、S4-4、S4-6、S4-7、S4-9、5-6、S5-2、S5-6でもドロップが狙えます。
最も理性効率が良い2-5を周回するのがおすすめです。確率に左右されたくない場合はS3-1で確定ドロップする初級糖原を加工するのをおすすめします。(※S3-1では中級糖原はドロップしません)
また、4-2は【稀有】ながら上級糖原のドロップも狙え、その他枠にはマンガンや熾合金も入っているため、中級糖原の効率だけを求めない場合は「副産物のおいしいステージ」として選択肢に入ります。
・マンガン

生産不可のため、ドロップを狙うしかありません。
3-2、4-7、5-6、6-2にて【低確率】でドロップします。
その他枠では4-2、S4-1、S4-3、S4-4、S4-6、S4-9、5-6、S5-2、S5-6、6-8、6-12でドロップが狙えます。
最も理性効率の良い3-2を周回するのがおすすめです。
● レシピなどまとめ
上級装置 1 = 中級装置 1 + 中級源岩 2 + 砥石 1
上級アケトン 1 = 中級アケトン 2 + 中級糖原 1 + マンガン 1
上級素材は要求される材料が多いので、なかなか確保が大変ですね。でも、レベル1のまま待機しているオペレーターが沢山いるので頑張りますよ!頑張りますとも!(空元気)
明日からは危機契約♯1が始まる予定なので頑張りたい!
だけど、さらに明日は、FGOの生放送もあるんですよね…。最近生放送の最後に「イベント開始はこのあとすぐ!」と告知するのが通例になってきているので、もしかしてイベント期間丸被りなのでは…と恐怖しています…
この日記を見に来てくれている中に、兼業ドクターさんはいらっしゃるでしょうか?もしいらっしゃったら、一緒に頑張りましょうね…!リアル理性大事に…
※ステージのドロップ枠について
各ステージには「通常報酬」と「その他」の2種類のドロップ枠がそれぞれ設定されています。
「通常報酬」はその中でも【確定】【高確率】【中確率】【低確率】【稀有】と大まかにドロップ率が振り分けられており、「その他」は全体的に低確率でのドロップとなります。ただ「その他」の枠は10種類前後の素材が設定されているので、低確率とはいっても、どれか1つはドロップすることが多いです。
「通常報酬」「その他」で同じ素材が設定されている場合、それぞれの枠で同じ素材をドロップすることもあります。
この記事では、通常報酬のドロップについては【】枠で表示し、その他の枠でのドロップにもその旨を明記しています。
おすすめの周回などは、大陸版アークナイツでの統計データを参考に、理性をいくら消費したら1個ドロップが期待できるかという、理性効率を中心に比較しています。
コメント