【アークナイツ】★5 ツキノギ詳細

スポンサーリンク

「霧煙る秘境」ピックアップ対象の★5ツキノギについてまとめました。
ピックアップ期間は11/11~11/25の3:59なので、気になる方は忘れずにガチャを回しましょう!

スポンサーリンク

ステータス

★5 ツキノギ 補助 女性 エラフィア 感染者

HP攻撃防御術耐性
初期6351738115
未昇進レベル5093424811715
昇進1レベル701,26331915420
昇進2レベル801,62038517525
信頼度による追加上昇分+300+40

配置コスト:初期 10 / 昇進1 12 / 昇進2 12
ブロック数:初期 1 / 昇進1 1 / 昇進2 1
攻撃速度:1.6秒
再配置までの時間:70秒

初期攻撃範囲 昇進1攻撃範囲 昇進2攻撃範囲

素質

■祝
 昇進1:攻撃範囲内のHPが40%未満の味方に【加護(受ける物理・術ダメージが12%減少】を付与
     (同種の効果は重複せず高い方のみ適用される)
 昇進2:攻撃範囲内のHPが40%未満の味方に【加護(受ける物理・術ダメージが18%減少】を付与
     (同種の効果は重複せず高い方のみ適用される)

昇進素材

消費素材
昇進1龍門幣20,000、初級補助SoC×4、初級装置×3、初級アケトン×2
昇進2龍門幣120,000、上級補助SoC×3、上級合成コール×8、砥石×12

スキル

跡無(自動回復・手動発動)

スキルレベル初期SP必要SP持続時間スキル効果
1155025攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+25%、敵のステルス効果を無効にする
2165026攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+25%、敵のステルス効果を無効にする
3175027攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+25%、敵のステルス効果を無効にする
4185028攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+28%、敵のステルス効果を無効にする
5195029攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+28%、敵のステルス効果を無効にする
6205030攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+28%、敵のステルス効果を無効にする
7215031攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+31%、敵のステルス効果を無効にする
特化1225032攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+32%、敵のステルス効果を無効にする
特化2235033攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+33%、敵のステルス効果を無効にする
特化3255035攻撃範囲内の味方の物理回避と術回避+35%、敵のステルス効果を無効にする

森廻(自動回復・手動発動)

スキルレベル初期SP必要SP持続時間スキル効果
1105715攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの50%になり、加護の効果が1.4倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の6%分回復。
2105615攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの50%になり、加護の効果が1.5倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の6%分回復。
3105515攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの50%になり、加護の効果が1.6倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の6%分回復。
4155416攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの50%になり、加護の効果が1.7倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の8%分回復。
5155316攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの50%になり、加護の効果が1.8倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の8%分回復。
6155216攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの50%になり、加護の効果が1.9倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の8%分回復。
7205117攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの55%になり、加護の効果が2倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の10%分回復。
特化1215018攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの55%になり、加護の効果が2.1倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の10%分回復。
特化2224919攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの55%になり、加護の効果が2.2倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の12%分回復。
特化3234820攻撃しなくなる。素質の発動条件がHPの60%になり、加護の効果が2.3倍まで上昇sる。攻撃範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにツキノギの攻撃力の12%分回復。

スキルレベル上げの素材

スキルレベルスキル1素材スキル2素材
2アーツ学Ⅰ×4(1と共通)
3アーツ学Ⅰ×4、破損装置×4(1と共通)
4アーツ学Ⅱ×6、初級源岩×4(1と共通)
5アーツ学Ⅱ×6、初級糖原×5(1と共通)
6アーツ学Ⅱ×6、砥石×3(1と共通)
7アーツ学Ⅲ×6、人工ゲル×3、中級異鉄×2(1と共通)
特化1アーツ学Ⅲ×5、上級アケトン×3、人工ゲル×2アーツ学Ⅲ×5、上級合成コール×3、中級アケトン×5
特化2アーツ学Ⅲ×6、上級熾合金×3、RMA70-24×5アーツ学Ⅲ×6、上級異鉄×3、上級熾合金×5
特化3アーツ学Ⅲ×10、D32鋼×4、上級合成コール×5アーツ学Ⅲ×10、D32鋼×4、上級源岩×5

基地スキル

スキル名解放条件施設基地スキル効果
天災トランスポーターα事務室事務室配置時、事務連絡速度+30%
人心把握昇進2事務室事務室配置時、事務連絡速度+30%
公開求人の最大同時求人可能数が2より1多い毎に、応接室の手がかり捜索速度+5%

まとめ

HPの減った味方に防御的なバフを撒ける補助オペレーターです。素質で被ダメージを減らすだけではなく、スキル1では回避の付与や敵のステルス無効など、なかなか珍しい効果を持っています。

スキル2は素質を強化する内容が多く、HP40%以下という条件を緩和し、被ダメージ減少は最大で46%まで達します。(昇進2で18%+潜在強化で+2%)×特化3で2.3倍=46%
ただしHPの回復量は最大でも51/秒(425×12%=51)なので過信はできません。また、HPの減少が素質の発動条件になっているため、場合によってはHPを回復しすぎて素質が発動しなくなる可能性があります。(ただし、素質とは関係のないHP回復効果は、スキル時間中ちゃんと続きます)

基地スキルは、昇進2になると事務室と応接室の両方に効果を発揮します。ただし、この応接室への効果には公開求人の最大同時求人可能数が関係しており、効果を発揮させるには事務室のレベル上げが必要になります。
事務室をはじめとした右側の施設はレベルを1回上げてしまうとレベルダウンできない仕様や、公開求人に必要な求人票の入手数が限られている(公開求人を4つ同時に回していると求人票が足りなくなる)こともあり、事務室をレベルアップしているドクターはあまりいないと思われるため、宝の持ち腐れ状態になる可能性があります…
しかし、事務室の事務連絡速度+30%も十分有用な値なので、それだけでも十分活用できる基地スキルではあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました