【アークナイツ】★5 ナイトメア 詳細

スポンサーリンク

スキルによって味方を回復したり、敵にデバフをかけたりといった、全く違う行動ができる単体術師オペレーター、★5ナイトメアについてまとめました。

スポンサーリンク

● ステータス

★5 ナイトメア 術師 女性 フェリーン 感染者

★5ナイトメア
HP攻撃防御術耐性
初期6582814510
未昇進レベル509413967710
昇進1レベル701,22352210715
昇進2レベル801,51062212020
信頼度による追加上昇分+70

配置コスト:初期 18 / 昇進1 20 / 昇進2 20
ブロック数:初期 1 / 昇進1 1 / 昇進2 1
攻撃速度:1.6秒
再配置までの時間:70秒
特性:敵に術ダメージを与える。

初期攻撃範囲 昇進1攻撃範囲 昇進2攻撃範囲

● 素質

■二重人格
 昇進1:スキル1選択時、物理・術回避を+20%(潜在強化5で+5%)する。
     スキル2選択時、攻撃力を+9%(潜在強化5で+3%)する。
 昇進2:スキル1選択時、物理・術回避を+40%(潜在強化5で+5%)する。
     スキル2選択時、攻撃力を+15%(潜在強化5で+3%)する。

● 昇進素材

消費素材
昇進1龍門幣20,000、初級術師SoC×4、初級源岩×7、初級異鉄×3
昇進2龍門幣120,000、上級術師SoC×3、上級糖原×7、マンガン×14

● スキル

1ソウルドレイン(自動回復・手動発動)

スキルレベル初期SP必要SP持続時間スキル効果
1308060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)40%分回復する。
2308060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)45%分回復する。
3308060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)50%分回復する。
4358060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)55%分回復する。
5358060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)60%分回復する。
6358060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)65%分回復する。
7408060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)70%分回復する。
特化1438060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)80%分回復する。
特化2468060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)90%分回復する。
特化3508060攻撃時、攻撃範囲内の味方最大1人のHPを、
ダメージの(※実際は攻撃力の)100%分回復する。

2ナイトシャドウ(自動回復・自動発動)

スキルレベル初期SP必要SP持続時間スキル効果
1030攻撃範囲内の敵最大3体に、以下の状態を付与する。
「5秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」
2029攻撃範囲内の敵最大3体に、以下の状態を付与する。
「5秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」
3028攻撃範囲内の敵最大3体に、以下の状態を付与する。
「5秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」
4027攻撃範囲内の敵最大3体に、以下の状態を付与する。
「6秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」
5026攻撃範囲内の敵最大3体に、以下の状態を付与する。
「6秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」
6025攻撃範囲内の敵最大3体に、以下の状態を付与する。
「6秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」
7024攻撃範囲内の敵最大3体に、以下の状態を付与する。
「7秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」
特化1023攻撃範囲内の敵最大4体に、以下の状態を付与する。
「8秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」
特化2022攻撃範囲内の敵最大4体に、以下の状態を付与する。
「9秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」
特化3020攻撃範囲内の敵最大4体に、以下の状態を付与する。
「10秒間、移動速度-60%し、移動距離に応じた確定ダメージを受ける」

・スキルレベル上げの素材

スキルレベルスキル1素材スキル2素材
2アーツ学Ⅰ×4(1と共通)
3アーツ学Ⅰ×4、源岩鉱×10(1と共通)
4アーツ学Ⅱ×6、初級糖原×3(1と共通)
5アーツ学Ⅱ×6、初級エステル×5(1と共通)
6アーツ学Ⅱ×6、中級装置×3(1と共通)
7アーツ学Ⅲ×6、合成コール×3、中級アケトン×3(1と共通)
特化1アーツ学Ⅲ×5、上級マンガン×3、中級装置×2アーツ学Ⅲ×5、上級砥石×3、合成コール×4
特化2アーツ学Ⅲ×6、RMA70-24×3、上級マンガン×5アーツ学Ⅲ×6、上級源岩×3、上級砥石×6
特化3アーツ学Ⅲ×10、融合剤×4、上級合成コール×5アーツ学Ⅲ×10、ナノフレーク×4、上級エステル×4

● 基地スキル

スキル名解放条件施設基地スキル効果
術師エキスパートα訓練室協力者として配置時、術師の訓練速度を+30%する。
心理学昇進2事務室配置時、事務連絡速度を+40%する。

● まとめ

どちらのスキルを選択するかによって、効果がガラリと変わる珍しい単体術師オペレーターです。
素質もスキルによって変わるため、ナイトメアを編成する際はどちらのスキルで出撃させるかをしっかりと確認する必要があります。
素質はスキルの攻撃性と噛み合う内容になっており、スキル1(回復スキル)時は回避率が上がり、スキル2(減速スキル)時は攻撃力が上がります。

ナイトメアは素の攻撃力が高いため、スキル1での回復力はかなりのものです。しかも医療より攻撃速度が速い単体術師なので、素早い回復が可能です。ただ、必要SPがかなり重めであることと、”攻撃時に回復”するので攻撃対象が居ないと回復行動も行えないことには注意が必要です。

一方スキル2は、複数の敵に長めの移動速度低下を付与できます。特化3すれば効果時間は10秒にもなり、それだけ見ればかなり優秀な数値です。
また、移動速度低下終了後、その減速中の移動距離に応じた確定ダメージを与えることができます。確定ダメージを与えられるのは便利ですが、移動速度低下付与によって与えるダメージ(敵の移動距離)が減ってしまいます。この点に関しては、残念ながら噛み合っていないといわざるを得ません。
自動発動である点とも相まって、効果は優秀ですが、扱いづらいスキルとも言えます。

攻撃力が高めなので強力な術攻撃を与えられる他、スキルによっては、医療や補助オペレーターの役割も一部受け持つことができます。
特殊なスキルで少々使いづらさを感じる面もありますが、場合によっては非常に頼りになる存在です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました