貴重な素質を持つ範囲医療オペレーター、★5フィリオプシスについてまとめました。
● ステータス
★5 フィリオプシス 医療 女性 リーベリ 感染者

| HP | 攻撃 | 防御 | 術耐性 |
初期 | 751 | 122 | 71 | 0 |
未昇進レベル50 | 1,016 | 198 | 95 | 0 |
昇進1レベル70 | 1,271 | 268 | 124 | 0 |
昇進2レベル80 | 1,610 | 335 | 150 | 0 |
信頼度による追加上昇分 | | +55 | | |
配置コスト:初期 15 / 昇進1 17 / 昇進2 17
ブロック数:初期 1 / 昇進1 1 / 昇進2 1
攻撃速度:2.85秒
再配置までの時間:70秒
特性:味方3人のHPを同時に回復する。
初期攻撃範囲 | 昇進1攻撃範囲 | 昇進2攻撃範囲 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
● 素質
■スキルブースト
昇進1:配置中、味方全員のSPの「自動回復」速度を+0.15SP/秒する。
※なお、この効果は重複せず、最も効果の高いものが反映される。
昇進2:配置中、味方全員のSPの「自動回復」速度を+0.3SP/秒する。
※なお、この効果は重複せず、最も効果の高いものが反映される。
● 昇進素材
| 消費素材 |
昇進1 | 龍門幣20,000、初級医療SoC×4、初級源岩×8、初級糖原×2 |
昇進2 | 龍門幣120,000、上級医療SoC×3、上級源岩×9、砥石×10 |
● スキル
1回復力強化γ(自動回復・手動発動)
スキルレベル | 初期SP | 必要SP | 持続時間 | スキル効果 |
1 | 20 | 40 | 30 | 攻撃力を+40%する。 |
2 | 20 | 40 | 30 | 攻撃力を+45%する。 |
3 | 20 | 40 | 30 | 攻撃力を+50%する。 |
4 | 20 | 35 | 30 | 攻撃力を+55%する。 |
5 | 20 | 35 | 30 | 攻撃力を+60%する。 |
6 | 20 | 35 | 30 | 攻撃力を+65%する。 |
7 | 20 | 32 | 30 | 攻撃力を+70%する。 |
特化1 | 20 | 32 | 30 | 攻撃力を+75%する。 |
特化2 | 20 | 32 | 30 | 攻撃力を+80%する。 |
特化3 | 20 | 30 | 30 | 攻撃力を+90%する。 |
2エンケファリン(自動回復・手動発動)
スキル使用時攻撃範囲 |
---|
![]() |
スキルレベル | 初期SP | 必要SP | 持続時間 | スキル効果 |
1 | 65 | 100 | 30 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔が短縮する(-1.65秒) |
2 | 65 | 100 | 31 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔が短縮する(-1.65秒) |
3 | 65 | 100 | 32 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔が短縮する(-1.65秒) |
4 | 70 | 100 | 33 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔がかなり短縮する(-1.80秒) |
5 | 70 | 100 | 34 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔がかなり短縮する(-1.80秒) |
6 | 70 | 100 | 35 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔がかなり短縮する(-1.80秒) |
7 | 75 | 100 | 36 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔が大幅に短縮する(-1.90秒) |
特化1 | 78 | 100 | 37 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔が大幅に短縮する(-1.90秒) |
特化2 | 82 | 100 | 38 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔が大幅に短縮する(-1.90秒) |
特化3 | 85 | 100 | 40 | 攻撃範囲を拡大し、攻撃間隔が調大幅に短縮する(-2.10秒) |
・スキルレベル上げの素材
スキルレベル | スキル1素材 | スキル2素材 |
2 | アーツ学Ⅰ×4 | (1と共通) |
3 | アーツ学Ⅰ×4、源岩鉱×10 | (1と共通) |
4 | アーツ学Ⅱ×6、初級糖原×3 | (1と共通) |
5 | アーツ学Ⅱ×6、初級エステル×5 | (1と共通) |
6 | アーツ学Ⅱ×6、中級異鉄×4 | (1と共通) |
7 | アーツ学Ⅲ×6、中級アケトン×2、合成コール×4 | (1と共通) |
特化1 | アーツ学Ⅲ×5、上級装置×2、中級異鉄×3 | アーツ学Ⅲ×5、上級合成コール×3、中級アケトン×5 |
特化2 | アーツ学Ⅲ×6、上級マンガン×3、上級装置×4 | アーツ学Ⅲ×6、上級砥石×3、上級合成コール×6 |
特化3 | アーツ学Ⅲ×10、融合剤×4、上級源岩×4 | アーツ学Ⅲ×10、ナノフレーク×4、上級源岩×4 |
● 基地スキル
スキル名 | 解放条件 | 施設 | 基地スキル効果 |
ラインテクα | ー | 製造所 | 配置時、製造効率を+15%する。 |
ラインテクβ | 昇進2 | 製造所 | 配置時、製造効率を+25%する。 |
● まとめ
味方3人を同時に回復しつつ、素質によって味方全員のスキル回転率を上げられる(ただし自動回復スキルのみ)優秀な範囲医療オペレーターです。
この素質は、自動回復スキルでさえあれば効果範囲に制限はなく、フィリオプシスがステージ上に配置されている限り全員がずっと恩恵を受けられます。昇進2になればSP回復速度は1.3SP/秒となるため、2割以上の時間短縮となります。
また、純粋に回復力をアップできるスキル1、効果範囲を広げつつ回復速度を上げられるスキル2と、扱いやすいスキルを持っており、回復力も高いオペレーターです。
注意する点を挙げるなら、スキル2の効果範囲拡大によって予定とは違うオペレーターを回復してしまうことですが、元々3人同時回復なのでそこまで困る場面もないでしょう。
スキル2中の攻撃間隔(回復間隔)は、本来の2.85秒から、最大で0.75秒まで速くなるため、ちょっとやそっとでは倒れない堅固な戦線を維持できます。
コメント