【アークナイツ】上級資格証で「スカウト券」は交換するべきなのか?

スポンサーリンク

レアリティの高いオペレーターを入手することで、少しずつ貯まっていく「上級資格証」。上級資格証の交換所には、ガチャが1回無料で引ける「スカウト券」がありますよね。
スカウト券1枚=上級資格証10枚~というレートですが、実際、これはお得なのでしょうか?
今回はこの、上級資格証でスカウト券を交換すべきなのか考察していきたいと思います。

スポンサーリンク

● 上級資格証での「スカウト券」交換レート

上級資格証交換所のスカウト券交換画面

スカウト券は段階式になっており、全部で5段階あります。
以下の表の上から順に、1つずつラインナップに並ぶようになっています。
(例:スカウト券×1を交換すると、スカウト券×2がラインナップに並ぶ)
このラインナップの更新は毎月1日朝4:00で、これまでに交換を完了しておかないと、交換数がリセットされてしまいます。(繰り返し交換したい場合は次の月にまた交換できます)

アイテム名
(段階)
交換可能数1つ交換するのに必要な
一般資格証の枚数
スカウト券×1
(1段階目)
110
スカウト券×2
(2段階目)
118(累計28)
スカウト券×5
(3段階目)
140(累計68)
10回スカウト券×1
(4段階目)
170(累計138)
10回スカウト券×2
(5段階目)
1120(累計258)

1段階目は人材発掘ガチャ1回=上級資格証10枚というレートですが、交換し続けるごとに、ガチャ1回あたりの上級資格証の必要数は1枚ずつ減っていきます
最終段階ではガチャ1回=上級資格証6枚まで下がり単価はかなりお得になりますが、ガチャ20回分をまとめて交換することになるため、120枚という大量の上級資格証が必要になります。

なお、上級資格証でのスカウト券交換を全て完了すると、人材発掘ガチャ38回分のスカウト券入手、上級資格証の累計消費数258枚となります。(この時、ガチャ1回=約6.8枚の換算になります)

● 上級資格証の入手方法(入手方法一覧)

では、このスカウト券交換に必要な上級資格証は、どんな時に入手できるのでしょうか。
基本的には高レアリティオペレーターの採用に伴って手に入ります。ごく稀にログインボーナスやキャンペーンでも手に入りますが、それらのチャンスは残念ながら滅多にありません…。

【上級資格証の入手方法】

◇オペレーター初回入手時(レアリティ問わず) … 1枚

◇★5オペレーターを2~6回目重複入手時 … 5枚
◇★6オペレーターを2~6回目重複入手時 … 10枚

◇★5オペレーターを7回目以降重複入手時 … 8枚
◇★6オペレーターを7回目以降重複入手時 … 15枚

◇★4オペレーターを7回以上重複入手して余った印を交換 … 1枚
◇★5オペレーターを7回以上重複入手して余った印を交換 … 5枚
◇★6オペレーターを7回以上重複入手して余った印を交換 … 10枚

上級資格証を入手する手段のほとんどは★5、★6オペレーターの採用回数に依存してしまいます。
オペレーターのレアリティに関係なく上級資格証が入手できるのはオペレーターの初回採用時のみで、しかも1枚ずつしか入手できません。
次にハードルの低い入手手段は★4の印を交換することですが、こちらも1枚ずつの入手となります。

なお、同じオペレーターを複数引き当てた場合に入手できる「印」は、6回目までは潜在強化にしか使えません。最大まで潜在強化したオペレーターの印のみ交換所で資格証と交換できます

最大まで潜在強化した★5、★6オペレーターの入手時には、それまでより多く上級資格証が入手できる(かつ、余った印を更に上級資格証と交換できる)ため、上級資格証を大量に集めたい場合は、高レアリティのオペレーターを重複入手することが重要になります。

・スカウト券交換分の上級資格証を入手するには?

上級資格証を継続的に入手するには、オペレーターの重複入手が必要です。「オペレーターの初回採用時」にも上級資格証が入手できますが、オペレーターがある程度揃ってくると、初回採用することも減ってしまうからです。

一番ハードルが低い方法は、余った★4の印を資格交換所で交換することです。1枚ずつの入手しかできませんが、公開求人を地道に回していると「高速再配置」タグや「特殊」タグで、★4グラベルや★4ショウが重複するようになってきます。

★5オペレーターを7回以降重複させると同時入手8枚+印交換5枚=13枚の上級資格証が入手でき、★6オペレーターを7回以降重複させると同時入手15枚+印交換10枚=25枚の上級資格証が入手できます。

○ 上級資格証258枚入手までの試算(イメージ)

1ヶ月を30日間とし、以下の通りオペレーターを採用したとします。
(おおまかなイメージで採用人数を記載しています。何卒ご了承ください。)

■初回採用…4人(常設スカウト2種+イベントスカウト時などに採用)
■7回目以降の重複★4オペレーター…8人(3~4日に1回、公開求人で★4重複)
■2~6回目の重複★5オペレーター…1人(常設スカウト2種+イベントスカウト時に採用)
1ヶ月での上級資格証入手数…4+8+5=17枚

上記の試算はおおまかではありますが、★3~4のオペレーターをほぼコンプリートしており、★5もある程度戦力が揃っているイメージです。
また、初回採用人数の部分は、各スカウトで★5以上確定分を全て引いていると仮定しています。

このペースで上級資格証を集めた場合は、258枚貯めるのに約15ヶ月もかかってしまいます。
ただ、もしアークナイツを始めた時から消費していなければ、所持しているオペレーターの人数×1(初回採用時入手分)の上級資格証があるはずです。

● 上級資格証でスカウト券を交換するべきなのか

では、これらの苦労をしてまで、上級資格証でスカウト券を交換するべきでしょうか?
このブログの結論としては「スカウト券の交換はおすすめしません」。
もちろんガチャを引くのはワクワクしますし、私も大好きです。ただ、ここまで触れていませんでしたが、上級資格証の交換所にはもっと他に交換したいものがあるのです。

・上級資格証の交換所ラインナップ「一番のおすすめ」

他の記事では少しご紹介したことがありますが、一番のおすすめは「★6オペレーター」「★5オペレーター」です。これを交換すると、ガチャではなかなか採用できない高レアリティオペレーターを、確実に採用できるのです。

上級資格証の交換所には★5、★6のオペレーターが常時1人ずつラインナップされており、常設スカウトのピックアップ対象と連動して2週間おきに入れ替わります
つまり、この交換対象となっている期間であれば、任意のオペレーターを確実に採用できてしまうのです。
ただ、その分、こちらもスカウト券に負けず劣らず多くの情報資格証を必要とします。

【★5、★6オペレーターとの交換で必要な上級資格証数】
★5オペレーター指定契約 … 上級資格証45枚
★6オペレーター指定契約 … 上級資格証180枚

スカウト券を5段階目まで交換することに比べれば上級資格証の消費は少なくて済みますが、それでもコツコツと貯めていかなければならない量ですね。
しかし、スカウト券を交換して38回ガチャを回しても、★5以上、ましてや★6オペレーターを採用できる可能性はあまり高くありません。(ただし★5以上確定の各スカウト初回10回分に使う場合は、この限りではありません)
従って、確実に★5、★6のオペレーターを採用できるこちらを交換した方がお得だといえます

・上級資格証で「スカウト券」を交換してはいけないのか?

ここまで「上級資格証を貯めるのは大変だ」「スカウト券を交換するより、オペレーターと交換した方が確実でお得だ」という話をしてきましたが、それではスカウト券を交換するのは損なのでしょうか?
先ほどの結論と少し矛盾するようですが「場合によってはスカウト券を交換するのもアリ」だと思います。

○ 日頃からガチャをたくさん引いている場合

上級資格証に余裕があるなら、スカウト券を交換して更にガチャを回すのも選択肢としてアリです。
また、普段からガチャをある程度引いている場合、交換所のラインナップの★6は既に所持している場合もあるかと思います。
そんなときは、スカウト券で新規実装オペレーターを狙っていきたいですよね。

○ ガチャをとにかく回したい場合

指定の★6を入手するよりガチャでの出会いを重視する場合は、迷わずスカウト券に交換してしまって良いと思います。
強運があれば、★6が複数体入手できる可能性もあります。(強運がほしい……)

○ 欲しいオペレーターがリミテッドスカウト対象の場合

通常の新規オペレーターは、ピックアップ後に恒常(いつでもガチャから排出される)となるのですが、リミテッドスカウトのオペレーターは完全に期間限定で、ピックアップが終了しても恒常になりません
機会を逃すとスカウトの復刻待ちになってしまうため、リミテッドスカウト開催期間内にスカウト券を交換して、欲しいオペレーターを引き当ててしまいましょう。

○ 各スカウト★5以上確定10回分を無課金で必ず毎回引きたい場合

アークナイツでは、常設スカウトとイベントスカウトを合わせると、月に4種類前後のピックアップが開催されます。時々お目当てのオペレーターを狙いつつ、これらのすべてで★5以上確定分を引いておきたい場合、スカウト券や合成玉が足りなくなることもあります。
課金せずにガチャを回したい場合は、スカウト券を交換してその足しにするのもアリだと思います。ただ無課金の場合は、再度上級資格証を貯めなおすのがかなり大変になることは、頭の片隅に入れておきましょう。

● まとめ

ガチャが引ける「スカウト券」はとても魅力的なのですが、上級資格証の使い道としては★6オペレーター、★5オペレーターとの交換をおすすめする…という記事でした。

しかしゲームなので「こうしなければいけない」ということはありません。ガチャが引きたいのか、確実に高レアリティのオペレーターを増やしていきたいのか、プレイスタイルに合わせて選んでみてください。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました